過去から逃げずに向き合っていこう
忘れたい「過去」がある
忘れられない過去、忘れたい過去に追いかけられる経験はありませんか?
例えば
*好きな人に振られた
*勇気を出して挑戦したのに失敗した
*批判されたことがある
*仕事で失敗したことがある
*友人と仲違いしたなど
それではその過去に意味はあるのでしょうか?
「過去」に全て意味がある
どんな出来事にも全て意味があるの。
なぜなら、その出来事があなたの成長に必要だから。
例えば、上記でそれぞれ考えると
*好きな人に振られた
→相手への思いやりを学んだ
*勇気を出して挑戦したのに失敗した
→挑戦する勇気をもっていることがわかった
*批判されたことがある
→批判される側の気持ちを理解出来た
*仕事で失敗したことがある
→失敗しない為の工夫を考えるようになる
*友人と仲違いしたなど
→表現することが大事だということを学んだ
これらはほんの一例。学ぼうと思えば、いくらでも深掘りは可能よ。
「過去」を抑え込むのはやめよう
忘れられない「過去」を抑え込むことは心の負担になるの。
感情は抑え込むほど、大きくなる。感情と意識は比例関係にあるから、忘れたいという感情が強いほど、忘れたいものが強く記憶に残ってしまう。
忘れたいはずのものが抑え込むから強く脳に残る。それは、顕在意識ではなく、無意識の領域の記憶である為、コントロールがしにくくなるの。
過去を忘れるのではなく、受け入れる
それではどうしたらいいのか?
過去には全て意味があるから、あなたが忘れたいと思う辛い過去もあなたの成長には必要だったと意識の方向性を変えていくことが必要なの。
でも、簡単にはいかないから、下記のステップで挑戦してみてね
1)自分の感情を認識する
2)過去を整理する(紙に書き出す)
3)この過去がどのような影響を与えたかを知る
4)自分には必要な過去だったと考える
5)その過去があったから今の自分がいると思う
6)過去に感謝する
そして、過去を受け入れることが出来た時、それはあなたの自信になるから。